ひだまり鍼灸院 院長
従業員は妹1人
和歌山で「いいお産の日」を定着させようと、イベントを主催
「子育て応援実行委員会」の代表
年に1・2回、助産師や保育士さんたちと一緒に、「プレママ・プレパパ子育て応援フェア」を開催
前職はエステ
エステの先輩に「鍼灸あるよ!」と教えてもらったのが、学校に行ったきっかけ
行岡鍼灸専門学校卒
平成26年、はり師きゅう師、按摩マッサージ指圧師を取得
卒後は、鍼灸整骨院、鍼灸治療院に勤務
趣味は漫画、アニメ
最近のオススメ漫画【カラオケ行こ!】【ファミレス行こ】
推しは、成田狂児、京極真、嘴平伊之助、安室透、冴羽獠です(*´ω`*)
家族は、母親と猫10匹と住んでます
明治東洋医学院卒
平成11年、はり師きゅう師を取得
専門学校在学中は、鍼灸接骨院等で勤務
卒後、鍼灸院で2年ほど勤務
結婚を機に主人の接骨院内に鍼灸院を開設
平成21年、医薬品登録販売者を取得
週に1回、関西医療大学へ研修員としてジストニア治療に携わる
4人の子供のうち3人が就職や進学で家を出てから、少し自分の時間が持てるようになりました
何か趣味があればと考えながら、休みの日はダラダラと過ごしております♪
1996年から古代の都、奈良明日香村で古民家を自分で改装して、自然食品屋と手づくり屋食堂を経営
春と秋はお店、夏と冬はふらふらフーテンの寅子
森ノ宮医療専門学校卒
令和2年、はり師きゅう師を取得
今年は成人した娘をひとり暮らしさせ、猫とふたり暮らし
奈良橿原市という場所がら、古墳時代や飛鳥時代の歴史案内は得意な分野
今や流行りの神社のご案内も
昨年からはネパールへのボランティア鍼灸活動が年イチのライフワークになりつつあります
日時 | 2025年4月6日(日)10時半~15時 |
---|---|
会場 | cofunia (母屋)
奈良県天理市萱生町1021 ▼JR「長柄」駅下車 ▼お車でお越しの場合 |
料金 | 8,000円 (お弁当・お茶付き) ※お支払いは当日、現金でお願いいたします |
定員
|
12名 |
主催 | |
※お子さま連れ、歓迎いたします どうぞ遠慮なく、お子さま連れでお越しください |
|
※このイベントは女性鍼灸師限定の催しとなります 鍼灸資格をお持ちでない方、男性鍼灸師の方のご参加はご遠慮ください |
|
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
スケジュール
<午前の部> 自己紹介
2名登壇
分かち合い
<昼食>
<午後の部> 2名登壇
分かち合い
月の子どもたちは、仕事や子育て、介護など、社会の中で重要な役割を担う女性たちが
もっと自由に輝く世界を創りたい!という想いで立ち上げたコミュニティ
1人でも多くの女性が、健康で元気で笑顔でいられる毎日を応援すると共に
女性鍼灸師たちが安心・安全に
今よりもっと自分らしい働き方が出来る世の中を目指します